内閣府認可一般財団法人職業技能振興会とIWPA国際ウエディングプランナー協会が、共催で実施するウエディングプランナー資格検定です。
ブライダルでは唯一の内閣府認可団体による資格検定であり、現場の実務重視でプロフェッショナル育成のための内容です。
この資格を保有することで、新郎新婦様や親御様に安心して大切な結婚式をお任せいただくことができます。
1級では、ウエディングプランナーの業務を実践するにあたって必要な知識を充分に持ち、営業や打合せ等の業務を問題なくこなせるだけのノウハウを有しているかどうかを確認します。
現場経験は問いませんが、かなり難易度は高く、ある程度の現場経験を持ち、更にスキルアップを目指すかたに是非お勧めしたい資格です。
受験資格
- 18歳以上の方
- 未経験者可
- ウエディングプランナーに興味のある方ならどなたでも受験できます
- 2級を受験せず、1級から受験することもできます
1級出題範囲
公式テキスト「ウエディングプランナー資格2級」と「ウエディングプランナー資格1級」の両方から出題します。ウエディングプランナーの実務に必要な常識問題に関しては、テキストに記載されていないことも出題します。
- ブライダルマーケットの概要
- 挙式・披露宴の全体的知識
- 新規接客業務の知識
- 打合せ業務の知識
- 主体収入商品の知識
- 付帯収入商品の知識
- デイリーワークに関する知識
- セールスプロモーションに関する知識
- ヒューマンスキルに関する知識
- サービスマニュアルに関する知識
- アテンダーマニュアルに関する知識
- コンプレインに関する知識
受験方法
2025年10月よりIBT方式に変更になります。
ご自宅でパソコン、タブレット、スマートフォン(いずれもカメラ付きのもの)で随時受験可能です。
受験申込などの詳細は確定次第、このページでお知らせします。
IBT方式とは、受験者自身のインターネット環境を利用して受験する試験方式です。CBT試験(Computer Based Testing)のように受験会場で試験を受けるものではありません。パソコンやスマートフォン、タブレット等からいつでもどこでも受験が可能です。受験前にカメラを通じて本人確認と受験環境の確認を行います。受験中は終始カメラを通じて試験監督が受験者を監視することで不正を防ぎ、試験の厳正性を保っています。IBT試験は、現在様々な資格試験や入社試験などへの導入が進んでいます。
認定登録
合格者には、職業技能振興会より認定登録のご案内メールを差し上げます。
ご希望のかたは案内に従ってお手続きください。
認定登録料は5,000円です(認定証費用含む)。
登録費用は、認定時1回のみで、有効期限はありません。
※認定に関するお問合せは→ 職業技能振興会へ(03-5545-5528)
ウエディングプランナー1級認定証
(顔写真入り、ブラスチック製、カードサイズ)
合格者
ウエディングプランナー検定合格者の氏名を、合格者のページ 及び IWPA国際ウエディングプランナー協会のHP に掲載します。
1級と2級の比較
-
ウエディングプランナー検定1級
-
IBT試験
- 問題数:120問
- 試験時間:60分
- 合格基準:正答率70%以上
- 受験料:16,000円(税込)
- ・1級公式テキストの範囲
・2級公式テキストの範囲
※常識問題に関してはテキスト外からも出題します - ウエディングプランナーとして営業や打合せ業務等を問題なくこなせるだけの知識と技術を有しているかどうかを確認する検定です。
- 難易度:4
-
ウエディングプランナー検定2級
-
IBT試験
- 問題数:100問
- 試験時間:60分
- 合格基準:正答率75%以上
- 受験料:13,000円(税込)
- 2級公式テキストの範囲
- 結婚式及びプランナー業務に関する基本的な知識を有しているかどうかを確認する検定です。
- 難易度:2
- 2級のページへ